2023年07月28日
南京町食べ歩き / 老祥記 他〜 神戸の旅4
神戸の旅の最終日は南京町(なんきんまち)へ。コチラは横浜中華街、長崎新地中華街と並ぶ日本三大中華街のひとつです

中華街と言えば本場の中華料理。たくさんのお店が並んでいるので、人気店をチョイスして食べ歩きを開始

まずは豚饅頭の老祥記。コチラはいつも大行列の人気店という事で、ワタシ達も炎天下の中、気合いをいれて並びました

回転が早く、思っていたより短かい待ち時間で豚饅頭(6個入り600円)をゲット〜


特徴のある濃いめの味付けの肉餡がウンマイ。大行列も納得の美味しい肉まんです

老祥記
https://goo.gl/maps/GZHHspzhqecL6Jws7
こちらも有名店の長城飯店。トンポーロー(550円)と北京ダック(500円)を購入して、イートインスペースでいただきました

分厚いラフテーのようなトンポーロー(角煮)を割包で挟んだ一品。コレはウマッ

北京ダックはタレの味がワタシ達には濃すぎ。。味の好みはいろいろです

長城飯店
https://goo.gl/maps/Hf5NhUmSrePGB7xx7
暑さでバテてきたので、クーラーの効いたお店を探して南京町広場前にある広東料理の東栄酒家へ

本格中華店の雰囲気が漂う涼しい店内

コチラでは中華冷麺(800円)と小籠包(600円)を注文。ゴマだれの冷麺は暑い日にぴったり。熱々の小籠包は肉汁たっぷりの本格派


東栄酒家
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28000621/
次は冷たいデザートを求めて神戸milkへ

新感覚デザートと言われている生杏仁プリン(440円)はなめらか食感と濃厚な杏仁の風味が爽やかでウンマ〜イ

神戸milk
https://goo.gl/maps/1Sv9Jb5x8f3y7amZ8
南京町では美味しいものをお腹いっぱい食べて、中華の文化、雰囲気を十分に味わえました

南京町でゆったり観光をした後は神戸空港に移動して、夕方に那覇へ出発


今回は大切な人達と会えて、美味しいものをたくさん食べて、楽しい旅になりました。良かった〜


中華街と言えば本場の中華料理。たくさんのお店が並んでいるので、人気店をチョイスして食べ歩きを開始


まずは豚饅頭の老祥記。コチラはいつも大行列の人気店という事で、ワタシ達も炎天下の中、気合いをいれて並びました


回転が早く、思っていたより短かい待ち時間で豚饅頭(6個入り600円)をゲット〜



特徴のある濃いめの味付けの肉餡がウンマイ。大行列も納得の美味しい肉まんです


老祥記

こちらも有名店の長城飯店。トンポーロー(550円)と北京ダック(500円)を購入して、イートインスペースでいただきました


分厚いラフテーのようなトンポーロー(角煮)を割包で挟んだ一品。コレはウマッ


北京ダックはタレの味がワタシ達には濃すぎ。。味の好みはいろいろです


長城飯店

暑さでバテてきたので、クーラーの効いたお店を探して南京町広場前にある広東料理の東栄酒家へ


本格中華店の雰囲気が漂う涼しい店内


コチラでは中華冷麺(800円)と小籠包(600円)を注文。ゴマだれの冷麺は暑い日にぴったり。熱々の小籠包は肉汁たっぷりの本格派



東栄酒家

次は冷たいデザートを求めて神戸milkへ


新感覚デザートと言われている生杏仁プリン(440円)はなめらか食感と濃厚な杏仁の風味が爽やかでウンマ〜イ


神戸milk

南京町では美味しいものをお腹いっぱい食べて、中華の文化、雰囲気を十分に味わえました


南京町でゆったり観光をした後は神戸空港に移動して、夕方に那覇へ出発



今回は大切な人達と会えて、美味しいものをたくさん食べて、楽しい旅になりました。良かった〜
